PPC初心者から月50万稼ぐまでの実体験記

PPCアフィリエイトで稼ぐ

アフィリエイト キーワード 記事作成

アフィリエイト記事の書き方で迷ったときの3つのポイント

投稿日:

アフィリエイトをやっているとどうしても立ち止まってしまうことがよくあります。
ASPやサーバー、ブログやメールアドレスなど多々ありますが、その中でよく聞くのが記事の書き方についてです。

どんな記事を書いたらいいのか
どんな書き方で記事を書いたら良いのか
文章の長さはどれくらいが良いのか
そもそもたくさん記事を書いたらいいのか、質が高いものを少なくてもいいから時間をかけて作り込んだほうが良いのか。

などなど悩む部分は多いでしょう。
それを、この記事では紹介します。

 

 

 

アフィリエイト記事作成ポイント:「どんな記事を書くべきか」

 

アフィリエイトの記事作成をするときにあなたはどのようにして記事を書いていますか?

ほとんどの方がいきなり書き始めるでしょう。
しかし、それでは頭に思いついたことを書いているだけなので全然面白みのない記事が出来上がります。僕も経験があるのでよく分かるのですが、思いつきでやったことはたいていうまくいきません。思いつきで宝くじ買って当たることなんてありません。それと同じく、博打を打って稼ごうとすると、後から「あの時間もったいなかったな」と思います。

記事を書くぞ!と気合いを入れるのは良いのですが
それが空回りしないようにしていきましょう。

アフィリエイトの記事を書くときには、まず原点に立ち返って考えましょう。
アフィリエイトをする目的はなんですか?稼ぐためですよね。
稼ぐためには、アフィリエイトする商品が売れる必要があります。売れるためにはどうしたらいいでしょうか?
商品をユーザー(お客さん)が買ってくれないといけません。では、ユーザーが買ってくれるためには何をすればいいでしょうか?

はい。答えが出ましたね。

つまり、「ユーザーがあなたの記事を読み」「ユーザーが買いたい」と思ってもらうような記事を書く必要があります。

では、ユーザーって誰ですか?

おじいさんでしょうか?
20代の女性でしょうか?
都内に住んでいる方?
地方?
一人暮らし?
妻子持ち?

「見てくれてる人全員に売りたい!」と意気込む人もいるのですが、それはNGです。

全員に買ってもらえるようなビジネスはそもそもあり得ないからです。
東大目指す人が全員合格するのと同じくらいあり得ません。

東大に合格するためには合格するための勉強法、勉強のボリューム、時間帯、順番など戦略があるでしょう。
「人よりもたくさん勉強するぞ!!」と意気込む人と違って効率よく合格までの道のりが出来上がっているので合格するために組まれた戦略通りに勉強したほうが絶対に合格率は高いはず。

なので、あなたもアフィリエイトで稼げるための記事を書きましょう。

 

 

アフィリエイト記事作成ポイントその1:「ターゲットを明確にする」


まず1つ目は、ターゲットを明確にすることです。
ターゲットとは、記事を「誰に向けて書くのか」言い換えると、「誰に読んで欲しい」文章なのか。ということですね。

様々な人がインターネットを使っていますが、その中で誰に向けてあなたのブログはあるのか、誰に読んでもらうための記事か。

ということです。
ここは哲学ではないのでサラッとでいいのですが、
あなたがすでにアフィリエイトするジャンルが決まっているのであれば、その商品、案件が誰の悩みを解決するものかを考えたら徐々に明確になるはずです。

口臭に聞くサプリメントであれば、口臭に悩んでる方でしょう。
その中でも会社員なのか、それとも主婦なのか、などはあると思います。

まずは、こういったターゲットを絞ることをやりましょう。
文章を書くときに躓くよくある傾向として、1行目が書けない人が多いです。

そして、誰が言っても同じようなことしか書いてないです。
同じことを言っているのでわざわざあなたのブログやサイトで見なくてもいいですし、これまでも同じようなアドバイスをされた経験があるかもしれないのでそもそも見られないですね。

なので、どんな人に向けた文章かを決めることでさらにターゲットに関連した表現や、構成が書けるようになります。

 

 

 

 

アフィリエイト記事作成ポイントその2:「SEOを意識した記事」

 

どれだけいい記事が書けても見てもらわないことにはアフィリエイト報酬を受け取れませんね。
なので、SEOを意識した記事作成を行っていきます。

SEO対策という言葉は聞いたことがあるかもしれませんが
SEOはそこまで難しいものではありません。

検索エンジンを最適化するために行うもので
検索ユーザーが求めているものが効率よく見つかるためのものです。

晩ごはんに餃子を作ろうと思ってその材料と作り方がわからなくてインターネットを調べて2秒で見つかったらいいですよね。
分からないことをスピーディに見つけることが出来るようにするのがSEOですから、あなたの記事が求めているユーザーにスピーディに見つかるようにいくつかの工夫をここでは行います。

ちなみに、SEOに関して言うと、記事の内部で行うものもありますが、どちらかというと記事以外で行うことのほうが多いのでここでは記事のことに絞ってお伝えします。(実際、それが一番効果があるので。)

 

 


タイトルや見出しにキーワードを含める

 

まず1つ目は、記事のタイトルや見出しの部分にキーワードを入れることです。

キーワードは、検索ユーザーが検索する際に調べるワードのことです。
なので、どんなキーワードで検索された際に読んでほしいのかを考えてキーワードを設定しましょう。

例えば先程の例だと、餃子の作り方と材料が知りたいので
「餃子 レシピ」「餃子 作り方」「餃子 作る」などで調べるでしょう。
そのときに自分のサイトが出るようにします。

キーワードを今3つほど出しましたが全てで表れるようにするのではなくてキーワードは絶対に1つにしましょう。でないとSEO対策にならないので。

1つに絞って、そのキーワードは忘れずに、記事のタイトルとそれぞれの見出しには入れましょう。

 

 

誰にでも分かりやすい文章にする


分かりやすい文章というのは、日本語的にまずは読めること。若者言葉で年配の人が読んで意味が分からないなどはNGです。それと誤字脱字もアウトです。

それと「誰にでも」と書いたのには理由があるのですが、SEOを決めているのは当たり前ですが、GoogleやYahooなどの検索エンジンが決めています。クローラーというロボット(ツール)が夜の警備員のように検索エンジンを徘徊していますから、そこであなたが作ったサイトがキーワードと関連する中身かをチェックします。

ロボットなので、察してくれるような知能は残念ながらありません。

「これ」「それ」「あれ」などは基本的に通用しないのでそういった意味で分かりやすい文章にする必要があります。

自分がよければ良し!ではなくて見てる人が分かるような文章にしましょう。

 

 

 

 

 

アフィリエイト記事作成ポイントその3:「ユーザーに寄り添った記事」

 

 

ターゲットを絞って、分かりやすい文章が出来て、タイトル、見出しも出来たらあとは記事の中身なのですが、先ほども言ったように買ってくれるのはユーザーなので最終的に、「ユーザーに意味のある記事」にする必要がありますね。

「ユーザーに意味のある」とは、ユーザーが検索して何を求め、どんな結論がほしいのか。

つまり、どんなふうにアフィリエイトの商品に誘導するか、と同義です。

文章の構成でもいろいろとやり方はあります。

問題提起→共感→ストーリー→メリット、デメリットの提示→ベネフィットの提示→そうじゃない未来の提示→限定性を出す→クロージング

といったようにテンプレートはコレ以外にも様々存在しています。

テンプレート通りにやるのも良いのですがもっとシンプルに考えて、
ユーザーが求めてる内容をゴールに向かって書けばいいだけです。

無理にアフィリエイトする商品に持っていくのではなくて
本当にユーザーが求めているものを出し惜しみせずに出していくほうが圧倒的に成約率が良いですからね。

しかもSEOも上がるので。

例えば餃子であれば、

・どんな餃子を作りたいですか?
・一般的な餃子の作り方
・作るときのポイント
・失敗しないためのコツ
・さらに美味しい餃子が作りたいときはコレ!

という順番とか餃子を作りたい人にとってみれば最高でしょう。
作るのだからもちろん美味しく作りたい、そしてそのとおりに作ったら美味しかったので次回も作りたいと思う、なので次のステップを用意してあげる。

このサイトを見れば美味しい料理が作れるようになる。

と言った具合にリピートしてくれるようになるので
最終的に売上に貢献できるわけですね。

なんとなく分かってきましたかね?

頭を固くしてもしょうがないので書きながら何度も見てもらえれば理解が深まると思います!

 

 

 

 

アフィリエイト記事作成ポイント まとめ

 


ここまで読んでいかがでしたでしょうか?
特に難しいことやテクニックはお伝えしていないと思います。

しかし、テクニックよりもお伝えした3つのポイントは、めっちゃ大事です。
Googleがこれを公言していますからね。

変にテクニックに頼って、時間を無駄にするくらいなら今日知った3つを意識して記事を書いてみましょう。

それでは、以上になります!
読んで頂きありがとうございました!

-アフィリエイト, キーワード, 記事作成

Copyright© PPCアフィリエイトで稼ぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.