ここ数年でアフィリエイト市場にも様々な変化がありました。
GoogleやYahooのアップデート、SNS(Twitter、Facebook、Instagram)、ブログサービス(アメーバブログ、FC2ブログ)、YouTube、知恵袋、キュレーションサイトなどなどこれまでアフィリエイトをされていたことがある方であれば分かると思いますが、駆逐されたアフィリエイターは数多くいます。
これまで稼げていたのに一気に報酬が0円になってしまう方を僕も数多く見てきましたので
その規模の大きさがよく分かります。
副業でアフィリエイトを始める場合もそうですし、専業でやっていこうと思ってる方も
いきなり収入が0円になると思うとストレスで夜も眠れない生活になるかと。
そうならないためにもしっかりと最新情報を頭に入れておくことをおすすめします。
自分の稼ぎを増やすために、そして増やした収入を守るためにも。
2018年の最新のアフィリエイトで稼いでる人の特徴をこの記事では紹介します。
2018年最新!アフィリエイトその1:「アフィリエイトの稼げる仕組み」
アフィリエイトは、1996年にAmazonドットコムが開始した「アソシエイト・プログラム」がアフィリエイトの始まりだと言われています。
今でも、アマゾンアソシエイトのユーザーは95万人も世界にいると言われていますが、
今から数えてもまだ20年ほどしか経ってないのがアフィリエイトの世界です。
いわばインターネットの始まりとほぼ同時にアフィリエイトが始まったと言えます。
アフィリエイトは、簡単にいうと、なにかしらの商品を販売することなのですがAmazonだとそのイメージがしやすいでしょう。
僕は普段からAmazonを使って買い物をするのですが、Amazonの商品を紹介するだけで自分に報酬がもらえます。
たとえば、歯磨き粉や、食器用洗剤、エアコンや扇風機、ケータイの充電器、ビールのケース、ヘッドフォンなどAmazonで売られている商品はほぼほぼ全て紹介が出来ます。
1件あたりの販売報酬はそれぞれ違うのですが、そこが特徴ですね。
アフィリエイトは、自分で商品を作る必要はなくすでにこの世にある商品を販売するお手伝いをするって感じです。
つまり、商品がほしいと思っている、商品があれば今抱えてる悩みを解決出来るというユーザーを集客してそのユーザーが商品に興味を持ってくれるように持っていく、という流れです。
これまで誰かに何かを紹介したことはあなたもあるでしょう。
・駅前のラーメン屋さんがすごく美味しかったから友達に話した
・宝くじで当たったから思わず自慢した
・新しく出た炭酸飲料が美味しくて「騙されたと思って飲んでみて!美味しいから!と言ったこと
・旅行で行った北海道がどれだけ素晴らしかったのか
・最近始めたゴルフがすごく楽しくてみるみるうちに上達したこと
などなど経験ありますよね?
まぁその中には伝えても全然わかってくれなかったこともあると思いますが、基本的にはアフィリエイトはこういった経験や感情を含めて、商品やサービスを紹介します。
この紹介にさらに、ユーザーに伝わるような紹介の仕方ができれば稼げるのです。
2018年最新!アフィリエイトその2:「正直、今でも稼げるの?」
先程言いましたが、アフィリエイトには様々な種類があります。
が、どこでやるかの違いでサイトで紹介するのか、SNSで紹介するのかブログで紹介するのか、知恵袋なのかYouTubeなのか・・・と言った具合でどこで何を紹介するのかによって手法は変わります。
だからといって全てが異なるわけではないのですが、その中でも共通するポイントがあります。
淘汰された人たちが多いのは事実ですが、その一方でインターネットのユーザーや市場は拡大を続けていることです。
これがなにかというと、インターネットを使ってる方が増えてるのでそれだけビジネスチャンスはさらに広がっているってことなんですね。
最近は若者のクルマ離れが増えているとニュースになっていますがそれでも車は売れ続けています。車の歴史は長いですからね。
インターネットはそれと比べて使うのにそもそもお金がかかりませんし、
まだ始まった半世紀の半分にも達していません。
つまり、まだ生まれたての赤ちゃんと言ってもいいでしょう。
なので言ってしまえばこれまでが無法地帯だっただけですね。
そのルールが今ようやく正しく敷かれ始めたような形です。
むしろインターネットが正しい道へ進み始めたのがここ2〜3年です。
なので、正しくないやり方でアフィリエイトを実践していた人たちが消えた。ただそれだけの話なのです。
結論、アフィリエイトはまだまだ稼げますし、むしろ始めるには良いタイミングだと僕は心底思います。
2018年最新!アフィリエイトその3:「稼げなくなった人の特徴」
アフィリエイトを始めるに当たって、これまで稼げなかった人、そして稼げなくなった人がどんな特徴だったのかは気になると思いますのでその話をしましょう。
アフィリエイトに限らず過去を知ることはこれからの1歩に非常に重要ですので。
稼げなかった人の特徴
そもそも収入が増えなかった人、もしくは伸ばせなかった人にはその特徴が顕著に表れています。
【 稼ぐ気がなかった 】
シンプルにここに尽きます。
稼ぐ気持ちがあるからこそ実践するのですが、スタンスが明らかに稼ぐ人とは異なります。スポーツとか受験でも同じことが言えるかもしれませんが、
勉強始めたての受験生やサッカー始めたての少年がいきなり東大合格したりプロになれますか?って話と同じです。
収入を増やすのに、いきなり10万円、50万円、100万円が稼げるのか。
NO!です。これまで何もしてこなかった、そしてその知識もない経験もない、スキルも無い中でいきなり何もないところからお金が落ちてくるようなことは今後もないでしょう。
ある一定のラインの努力や実践がないと目に見える結果や報酬はもらえないですよね。
教科書すら見てない学生がテストで満点取れません。
そんなアタリマエのことなのに、アフィリエイトになると急に盲目になってしまう。簡単に稼げるような気がしてしまう。自分だけ特別な人間のような気がしてしまう。
なので、ちょっと実践しただけで結果が出ない、とか結局アフィリエイト稼げないじゃん!、とか言うんですね。
そういう人がこれまで稼げてなかった人です。
客観的に見れば、そりゃ稼げないよね、って話なのですが。(笑)
稼げなくなった人の特徴
では、一時は稼げていたのに稼げなくなった人はどうでしょうか?
先程の、稼げなかった人とは違い、実践はしていたのですが、実践を辞めた、もしくは実践の方向性がブラックだった。
この2択です。
稼げるようになったから、満足してしまって行動が止まって収入が0になる。
もしくは、インターネットのルールの隙間を狙って裏技で稼いでいた人。
裏技っていうのは、いわば、インターネットからしたら排除するべき対象となります。
例えば、意味も無いサイトを何万個も作ってGoogleを占拠しようとした人、Twitterでただただフォロワーを無作為に増やして数の論で稼いでいた人、メールアドレスを無理やり引っ張ってきてメールマガジンを発行して情報をばらまいていた人、YouTubeで人の作った動画をダウンロードしてそのまま動画をアップロード、を繰り返していた人。
まぁ、上げればキリがないのですが、
こういった意味のないことをずーっと繰り返してる人たちですね。
Googleや、Twitter、読者、YouTubeからしてみたら迷惑極まりないことです。
なので自然淘汰された、、というわけですね。
当たり前の結果でしょう。
2018年最新!アフィリエイトその4:「稼げる人の特徴」
では、稼げる人の特徴をは何でしょうか?
ここまで読んで頂ければお分かりだと思いますが、
稼げなかった人、稼げなくなった人に共通する部分もやらず、真反対のことをやればいいんです。
・実践すること
・正しい実践をすること
・稼いだらさらに稼げるように実践すること
これが稼げる人の特徴ですね。
しっかりルールの中で力をつけ、その力を発揮することがアフィリエイトで稼ぐための極意であり、基本です。
ここで一言言っておきますが、決してアフィリエイトは難しくありません。
ただし、これまで稼げなかった人からしてみれば「大変だった」という、ただそれだけですね。
東大に合格するよりも簡単ですし
プロスポーツ選手になるよりも圧倒的に簡単です。
僕のイメージは高校受験で中堅クラスの高校に受かるための受験勉強と同じくらいでしょうか。
普通に学校で授業受けて先生にわからないところを質問してれば受かります。
当たり前のことを当たり前にやるだけで稼げるのでアフィリエイトは非常に魅力ある副業であり、ビジネスだと思っています!
2018年最新!アフィリエイトその5:「稼ぎ続ける人の特徴」
特に難しいことは無いのですが、さらに、継続して稼げる人、継続して収入を増やしていける人はどんな特徴があるのか、そして2018年以降、アフィリエイトで稼いでいくためにはどんなことに気をつければいいのか。
その話をしましょう。
先程の「稼げる人の特徴」が基本なのですが、
もっと当たり前のことです。
アフィリエイトで稼げなくなった人は、自分さえ稼げればいいと短絡的なことだけ考えていなくなりました。収入が0になりました。
つまり、自分の稼ぎのことだけを考えるのではなくて
アフィリエイトの基本を理解した上で、インターネットでユーザーに対して興味のあるもの、サービス、商品を紹介していくアフィリエイトです。
なので、「ユーザーのこと」を考える人、
それが2018年、そしてそれ以降も稼げる、稼ぎ続けられる人の特徴です。
GoogleでもSNSでもブログでもLINEでも、メルマガでもPPC広告でもアドセンスでも全部そうですが、ユーザーが見てくれるようなコンテンツを作ってそこにアフィリエイトをしていくので、ユーザーが満足する、見てしまうようなコンテンツを作っていけないとこれから先稼げなくなるのは目に見えています。
アタリマエのことですよね?
こんなこと幼稚園や小学校で学ぶと思いますが、思いやりの心であり、相手の立場に立って考えること。
これが基本的な考え方です。綺麗事とかではなくて、ビジネスはお客さんありきなので、お客さんがお金を支払ってくれて始めて自分の収入になります。
ですのでお客さんが求めているものを理解して、それを解決する手段をコンテンツとして提供できる流れを作ってしまえばそれが仕組みになり、半自動、もしくは自動的にあなたの収入が何もしなくても毎月入ってくる生活、それも全然可能です。
ただし、先程も言いましたが
何も実践せずにそれを達成することは出来ません。
でも小学校、中学校と9年間も義務教育で勉強することしか選択肢にない時期を過ごしたのですから最低でも9年間は実践が出来るでしょう。
むしろ、寿命が伸びているこの時代でたったの9年で毎月収入が伸びる仕組みが作れると考えたらめちゃくちゃ早いと僕は感じます。
20代で仕組みが作れたら30代からは、、、
30代で仕組みが作れたら40代からは、40代で、、、50代で、、、60代で、、、
と言った具合で実践しない未来と比べると何倍も楽しい未来が待っています。
努力の方向性、正しい実践、これができれば誰でも稼げるのがアフィリエイトです。
2018年最新!アフィリエイト まとめ
さて、ここまでアフィリエイトの稼げる人、稼げない人、稼ぎ続けられる人の特徴やポイントをお伝えしました。
特に難しいことや目新しいこともなかったと思います。
どんな時代でも稼ぎ続けられる人は当たり前のことをしています。あなたがこれからアフィリエイトを始められるのであれば何でもいいので誰かのためになるようなブログやサイトを構築していくことがいいでしょう。
すでにアフィリエイトをされていて、稼げないと悩んでいる方であれば既存で作られれたサイトやコンテンツを今一度見直してみて、それがユーザーのためになっているのかをチェックしてみて下さい。
ちょっとした修正で報酬が入ってくるようになった!という話も全然聞きますからね!!
それでは、以上になります!
読んで頂きありがとうございました!