PPC初心者から月50万稼ぐまでの実体験記

PPCアフィリエイトで稼ぐ

PPCアフィリエイト アフィリエイト

アフィリエイトの失敗例ランキング〜いくつ当てはまってるかな?〜

投稿日:

アフィリエイトで稼いでますか?それとも稼げてませんか?
もし稼げてないのであれば、稼げてない人に共通する部分があるかもしれませんね。
アフィリエイトは全員が稼げるビジネスではありませんが、最初はみんな当然、稼げてないところから稼げるようになっています。
この記事で少しでも稼げる兆しが見えてくれたら幸いです。

この記事では、アフィリエイトの失敗例を紹介します。

 

 

 

 

アフィリエイトの失敗例 その1「何もやってない」

 

では、1つ1つ話をしていきますね。
まずは、「何もやってない」です。

アフィリエイトと聞くと、多くの方が「ブログを書いてバナーを貼る」と答えます。それは正しいとも言えますが、数多くのアフィリエイトの作業の一部分でしかありません。そして「数多く」作業があると言うと、「やっぱり俺には無理。。」と辞めていく人たちがいます。

「結局、あの時間無駄だった」
「友達との予定断ったのに・・・怒」

こういった失敗例は、失敗例とも言えないかもしれませんがまだ何もやってないのに、アフィリエイトの知識を軽く調べただけでやった気持ちになって終わる人たちですね。

よく言う「ノウハウコレクター」もこれに入ります。情報商材や塾、コンサルを買っただけで満足して何もしない、軽くマニュアルを見て「満足感」を得ているだけになっています。

あくまでもアフィリエイトは稼ぐために行う「ビジネス」ですから行動しないと稼げないのは当然のことです。それが出来てないアフィリエイター(アフィリエイターとも呼べない)がけっこう多いのでまずは、行動し始めることから開始したほうが良いですね。知識を入れたらそれを実践に移す。そして分からないことがあればまた再度必要な知識を入れる、その繰り返しがものすごく大切です。

 

 

 

アフィリエイトの失敗例 その2「稼ぎ方を分かってない」

 

稼ぎ方を分かってない人も多くいます。アフィリエイトの知識を入れて、実践しているのだけれども稼げてない人はこれに当てはまるでしょう。
僕も最初は稼いだことがない時期はコレでした。

「稼ぐ経験」をしたことがないので、やってることが合ってるのか間違っているのか分からない。まずは初報酬をゲットしたい!そういった気持ちがありました。

こういうときほど、どツボにハマりやすいのですが、行動量がある人であれば、方向も修正するだけで稼げるようになります。稼ぎ方を分かってない=稼ぐ方向を理解してない、知らないことなので理解すれば早いですね。

アフィリエイトは、報酬が発生してなんぼなので、商品を購入、もしくは申込みをしてもらわなければいけません。

・記事更新
・キーワード
・広告文
・マッチタイプ
・ディスクリプション
・リンク
・文字数
・アナリティクス
・誘導率
・クリック率

などなど気になるところはたくさんありますが、
どんな記事を書けばいいのか迷っているのであればそれ自体が間違っています。
稼ぐためには、稼ぐルートが分かっていなければいけないからです。

 

 

手段が目的になる

 

稼ぐのが目的なのに、アクセス数を増やすことや、クリック率、誘導率を上げること、離脱率を減らすことに脳内をすり減らしてる方に当てはまります。
そういったことはあくまでも稼ぐための途中作業であり、目的ではありません。機能に比べて今日はアクセス数が倍になった!とか、クリック率が落ちた。。。とか、そういったことで一喜一憂するのは辞めましょう。稼げない典型的な失敗例です。

 

 

 

アフィリエイトの失敗例 その3「挫折」

 

挫折は2パターンあります。
大きな挫折と小さな挫折ですね。

 


大きな挫折


例えば、トラブルとしてアフィリエイトの作業に費やす時間がなくなり久しぶりに時間が取れたけど、その作業量をまたやらないといけないのか、まだ稼げてないのに。。。とメンタルがやられたり、

Yahoo!やGoogle、Twitter、ブログなどの今まで構築してきたアカウントなどが凍結、停止になった時にメンタルがやられる。

ASPの報酬が全却下になりメンタルがやられる。

GoogleやYahoo!の規約変更でサイトが出せない、掲載順位が一気に下がってメンタルやられる。

だいたいはこのあたりでしょう。
正直、このレベルのトラブルは誰しもがメンタルやられます。少なくとも1日2日は立ち直れないかもしれません。笑

しかし、そこで辞めたら一生稼げませんので。

 

 


小さな挫折


先程よりも小さなトラブルですが、例えば、

・ブレーカーが落ちたり、電源が0%になって急にPCの電源が落ちる。
・自分より後から始めた友達のほうが早く稼げるようになった。
・恋人にフラレてやる気が無くなった。
・PCの動きが遅くて使い物にならない。
・やってもやっても報酬はおろか、アクセスすら上がらない、いつまで続ければ。。
・子供がいて1人の時間がとれない。
・友達から、アフィリエイトなんか稼げないから辞めたほうが良いと言われた。
・久しぶりに遊んだ時、楽しくて、PCを開くのが億劫になった。

このレベルは僕もしょっちゅうありました。友達は一番ありますね。ちょっとしたことでモチベーションが下がることはアフィリエイトは付き物です。だって1人で作業してるのですからどうしても、稼いだ瞬間以外は、あまりテンション上がらないですもん。笑

だから、友達とお酒飲んだり、遊んだりするとソッチのほうが楽しいじゃん!となってアフィリエイトと距離を置く人は多いですね。

 

 

 

 

アフィリエイトの失敗例 その4「趣味感覚」

 

アフィリエイトは副業で始める人が多いですが、感覚はすごく大切です。アフィリエイトを楽して稼げるものと認識して始める人はさらに気をつけたほうが良いです。趣味感覚、例えばYouTuberや主婦ブロガーみたいに、あこがれの職業みたいに、楽しく稼げると思っているとほんとに稼げないです。YouTuberやブロガーは、キャラクタービジネスですから、その人のキャラを作るために裏で仕込みをしています。TV番組に出ているタレントなどは、番組制作や演出などしなくてもいいですが、個人でYouTuberやブロガーをやるとなると、魅せ方など下準備を全員やっています。なので、簡単に楽して今すぐ稼げるようになると思ってアフィリエイトを始めると、全然稼げないので辞める人が多いです。

実際にアフィリエイトは、ビジネスですので、稼ぐためのことをしなくてはいけません。それが遊びなわけないですからね。どの職業も真剣に仕事をやっているので収益が上がりますし、右肩上がりに伸びていきます。
それと同じで、アフィリエイトを企業でやってるところもありますからね。例えば広告代理店などはまさにそれです。

僕らアフィリエイターは、そういった企業がやってることと同等のことを「個人単位」で行っていくので、楽なわけがありません。ただし、難しいことはありません。あくまでもそのレベルで仕事感覚でやることが大切です。

 

 

アフィリエイトの失敗例 その5「自分なり」

 

これが一番多いかもしれません。

特徴として、
「まず調べてからやろう」
「知識を入れてからやろう」
「自分なりにやってみます」
「プロセスも味わいたいんです」

こういったことが口から出る人はこの失敗例に当てはまります。
結論、「やったこと無いものを自分なりに結果出す」のは99%不可能です。見よう見まねが出来ないアフィリエイトではなおさらです。見よう見まねが出来ないのは、身の回りにアフィリエイトやってる人の方が少ないからですね。

身近にそういった人がいれば無意識に真似をしますが、なにせ街を歩いていても誰がアフィリエイターかも分かりませんから、自分なり、という「なり」がブレブレなんですね。

なにか新しいことを始めるときには絶対に、「モデル」が必要です。1万円稼ぎたいなら、3万円稼ぎたいなら、5万円、10万円、30万円、、、と稼ぎたいならその目標を達成するためのモデルが絶対不可欠です。

方向性を具体的にしておかないと人は歩みを進めることが出来ないようにプログラムされてるからですね。
身近なことだと、親の真似を無意識にしてることです。無意識に、「小さい頃親が自分にこうやって育ててくれたから」というのがあるので、自分の子供にもそういった子育てをする人が多いですね。逆も然りです。

つまり、子育てモデルがいるからそこから自分が子育てするときに、指針や選択を行っています。
なんでもそうですね。

自分なりにやってることは、生きていてほとんどありません。にも関わらずアフィリエイトでは、「自分なり」に実践する人が非常に多いです。

もしあなたがアフィリエイトで本気で稼ぎたいと思ってらっしゃるのであれば、モデルを見つけましょう。あなたが目指す金額や、生き方でも何でも良いです。目指すべき場所のモデルがないと、歩けませんからね!

 

 

アフィリエイトの失敗例 まとめ

 

けっこう当てはまってるところが合ったのではないでしょうか?
僕自身も過去そういった失敗をしてきました。スムーズに稼げるようになった人のほうが少ないのではないですかね。

人間、甘い心を持ってるのでどうしても自分を知らない間に甘やかしてしまっているものです。

もし当てはまっているのであれば改善すれば全く問題ありません。むしろ結果を出して稼ぐまでの1つの道のり、試練と言ってもいいでしょう。

稼ぐために近づいてると思えばまた頑張れますよね!
もちろん、休憩やリラックスタイムも必要ですから、バランスを取りながらアフィリエイトで稼いでいきましょう!

では以上になります。
読んで頂きありがとうございました!

 

 

-PPCアフィリエイト, アフィリエイト

Copyright© PPCアフィリエイトで稼ぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.